空気って言わないでbyツックン
>ツックン
はいはいツックンですよー>るなか
古事記には誕生のときにしか名前が出てきません。
―――ツクヨミ糸冬了―――
じゃ、あんまりなのでwwwww
日本書紀のほうに1つだけ日月起源譚、食物起源譚としての
エピソードがありました。ヨカッタネ!
簡潔にまとめ。
照「ちょっと保食神に会ってきてよ」
月「おk」
↓
食「いらっしゃーい!今饗宴の支度がぐfじrふじこlp;」
(口から飯を出す)
月「ちょwwwwおまwwwきもwwwwシネー/(^q^)/wwww」
↓
のうずいグシャー
↓
照「アンタばかじゃないの!?ちょっと・・・ばかじゃないの!!?
もうー!なんで・・・ばかァ!もうアンタなんか顔も見たくないわ!」
月「うぇええwwwwちょwwwwまwwwじwwwでwww」
以上\(^O^)/
食物を司る神が死ぬことによって地に食物を得る、というのが
東南アジア地区だと多い話だそうです。へえー。
そしてこの保食神をプギャーしちゃう荒々しさからツクヨミは男神と勝手に
想像されてるそうですが、性別の描写がないので女派学者もいるそうで。
ギリシャ神話でも月は女神のアルテミスで太陽神の双子です。
ただのオトメンですって。うん。
また、ツクヨミは味の素ポジションなんです。
引きこもり最高神である姉と、日本最初のDV児である弟。
間に挟まれ二番目、ってことです。バランスを取るための存在です。
そういう存在、結構多いんですよねー
>うみんちゅ+やまんちゅ
ホデリノミコトとホオリノミコトていうか海幸彦と山幸彦。
海が兄者。山が弟者。逸話は、ググれ(^Д^)9m
私も初めて知ったんですけどこの兄弟。
実は三兄弟なんですってね!
はい。
長男・ホデリ。三男・ホオリ。
次男・ホスセリ。
誰だテメェwwwwwww
そうです彼も「味の素」ですwwwww((((´∀`)))あああwww
なのでよくわかんないです。●幸彦、ってのも不明w
なんかもう逆に可哀相なので変に産まないであげてほしいですwww
むしろそれが愛おしいwww
へその隈取は生まれに因んでみた。
火炎太鼓みたいなデザインは憧れる!腹太鼓!w
>ネ申懸かってるだけだからね!
アメノウズメタソ
アマ公が引きこもった時に半狂乱で踊り狂った女神です。
最古の踊り子。巫女の原型と言われてます。
具体的には上裸で腰紐を落として下半身を強調したストリップショーです。
ステージはうつ伏せの桶の上。フゥ!
天孫降臨に同行してます。
そこで道案内に来たのがサルタヒコですが、
アマ公らに「ウズメが彼に名前を聞いてよぉ~ウズメなら出来るって!」と
声を掛けたのが出会いです。のちにケコーンします。名前が猿女君になります。
のちに「猿女君」は朝廷の祭祀を司ることになります。
そして現在に続く、と。
ウズメの踊りに近いと言われてるのが高千穂の夜神楽だそうで。
観たいなー。たぶん講義中は遊んでて観てないwww
デフォルメのほうが個人的に気に入ってます。
かわいくできた気がする!
PR
× Close