忍者ブログ
2025.04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

■ ほとり

HN:
ほとり
性別:
女性
自己紹介:
9/26.
O Rh+.
不健康そうな人。




ぴくしぶ

■ カテゴリー

[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23 (Wed)

卑猥

特技は卵の白身と黄身を別けることです。



PR
2007/12/09 (Sun) 携帯

口内炎の悲劇

なんかどうでもよくなっちゃった<デネブの件
やっぱりありのまま学習していくのが一番だと思うんだよね。

そんなわけで隣の席の男子(不登校気味のニコ厨)の机に
「(*゚∀゚)。彡゚えーりん!えーりん!」と書いてあって凄く気になった。
うわーwwwすげー喋りてぇwww


>縮小化

本館サイトこじんまりしてみた。
ついでにトップを書きたてホヤホヤ絵にしてみた。改良の余地アリ。
遠近法なんて描ける訳が無い。

アレがポスカになります。
テーマは≪ハチクロ≫
いつぞや話していた配役がカオスですwwwwww
熊公はいいんだ。
私の中では美脚美乳キャラだから←

それと発行物まとめてみました。
だいぶ描いてるつもりだったけど、
1、2ヶ月ぐらい時間あったくせにあんまり新規が無い気がしてる。
いや、結構あると思うけどね。
これだけ時間あったんだからもっと出来たんじゃないかと。
というか現状打破したいと。(←原稿完全停止中)
にょろーん。


>遅く起きた今日は

1時過ぎ起床で、母と買い物の旅に出てきました。
もふもふセーター、インナー、靴下2足、コタツ用敷き布団買いました。


某しまむらで幼女が可愛い女児用ブーツを試着(?)していて、
なんか色々負けた気分wだったので自分も履いてみました。

履けました。

しかも母も履けましたwwww
サイズは22cm。なんだこの親子wwww
ブーツは茶色で、裏地が黒にピンクの水玉なの。可愛いなあ。
幼女が履くから可愛いんだろうなあ←←


幼女にファッションセンス負けてるとかどんだけー/(^0^)\
私だってあのぐらいの頃はまだ足細かったんだからね!(血涙
2007/12/08 (Sat) 日々

蒙古襲来

うおぉお・・・タイトルに意味はないが、心が痛い!

一般人と話すの怖いよ!怖いよ!
焦っちゃって、語弊が生じて、更に焦って!うぼぼぼぼぼぼぼぼ!

これから最後の中間です。
帰りてぇ!
2007/12/07 (Fri) 携帯

これでいいのか?wwwww

とりあえず全商ワープロ1級受かりました。
これしか取り柄がないので良かった。良かった。



公式(?)どおりの衣装を描くのが初めてなんですがwwwww
これから熊公描きまーす(*'Å'*)これで一段落だー




2007/12/06 (Thu) 携帯

幸せの在り方

デネブって覚えてくれよ。中村よ。
デネブがダメだったらお姉ちゃんでもいいよ。愛理さぁん!
リュウタでもいいよ。桃でもいいし、亀でもいいし、熊でもいい。
とりあえずなんか特異な点っぽいこと覚えてくれたら母は嬉しい。


>絵絵絵

生きていると描きたいことが増えてくる。
上手く描けなくとも「描きたい」と思うものが
どんどん増えてきちゃって、間に合わないんだ。

で、描かなきゃいけないことが描けないんだwww
本は落としたくない。落としたくないんだけど、、進まないw
でも違うものは描いてるんだ。描きたいんだー。

「絵を描いていて幸せと思えた瞬間」っていつなのかなあ?
上手く描けた時とか、褒めてくれた時とか、そういうのもだけど、
描きたいと思えるものがあること幸せなのかもしれないね。
以上、幸福論でした。


>でもココは背走論です。

中間テスト期間です。
今日は数学と英語というフルコンボwwwフルボッコwww/(^0^)\
まあとりあえず両方ともやれるだけのことはやりました。
テストには出なかったが、
自習時間に教わって、理解できたところが増えたしね。


なんとなく自覚できたことなのだが、
私は語ると最後で「落とす」ような文章を構成するようです。

最後に倫理的な作文を書く問題があって、
そこで散々、~だと思う。~が可哀想だ。とか書いておいて、
「だからといって私は何も出来ない。全ては偽善でしかない」と締める。

本音というか冷たい現実というか。
そこでやめておけばいいのに最後で今までの語った内容全部を
無駄にしちゃうような?www

だって私は背走論者だもの。
前を向いて後ろ方向へ全力疾走だっぜ!
2007/12/05 (Wed) 日々